【今すぐに報われるための】手っ取り早くバズるための基本を抑えよう #seo #はてブ
ブログがバズるというのは、突発的なアクセス急増にしかすぎず、継続的なアクセスアップにはつながらない、というのが通例です。
それはもちろんその通り。
じゃあ継続的にアクセスアップをするにはどうすればいいのか?それは「バズり続ければいい」わけです。
「バズる」のはたまたまじゃない。狙ってバズる方法がある
「たまたまはてブにのってバズっただけでしょ?」「たまたまGunosyに取り上げられただけでしょ?」
いいえ、違います。
もちろんゴミみたいなコンテンツではバズらせることはもちろん難しいでしょうし、もし万が一ゴミみたいなコンテンツで無理やりバズらせて拡散されたとしても、大したアクセス流入にはならないでしょう。
でも、バズらせる方法論、というのは存在します。
どのソーシャルを重視するべきか?
コンテンツSEO時代はいかにソーシャル上でシェアされるか、が非常に重要になるということはみなさんすでにご存知かと思われます。
(実態はそうでもないようですが)google自身が運営しているのでSEOに有利ではないかと思われているGoogleプラス、友達同士の結びつきが強くシェアからのリーチが届きやすいFacebook、結びつきは薄いがフォロワー数を増やしやすいTwitterなど、よく使われるソーシャルメディアはたくさんあります。そのどれもが拡散の過程では重要ですが、バズりのトリガーとなる起爆剤ははてなブックマークです。ここを疎かにしてはいけません。
他のソーシャルとはてブの決定的な違いは、一般的なソーシャルは基本的には友人にしかリーチしない(届かない)が、はてブは友人とかフォローという概念があまり重視されておらず、カテゴリー・ジャンルごとのランキング形式がメインなので、爆発力があるのです。ここを起爆剤とすることで、自分の友人関係ではリーチすることができなかった層まで記事を届けることができます。
バズりのトリガーははてブの新着エントリー
はてなブックマークでシェアを手っ取り早くブーストさせるには、はてブの新着エントリーに載せることです。
こまかいアルゴリズムは公開されていませんが、一般的には「最初にブックマークされてから一定時間以内に3ブックマークを獲得」した場合に新着エントリーに乗ると言われています。一定時間とは、僕が確認した限りでは12時間くらいは猶予がありそうです。
3ブクマ稼ぐと、はてなからの流入が増え、その後5ブックマーク程度を超えるとボットがtwitter上で共有してくれるなど、一気に確変モードに突入します。この間にも、facebookやtwitter、Googleプラス上でのシェアも増え続けます。
このように、まずははてなブックマークで3つのブックマークを獲得することが、コンテンツをバズらせるための近道となります。
はてブで3ブックマークをどう稼ぐか?
ここで問題になるのは、どうやって3つのブックマークを稼ぐのか、という問題です。
通称セルクマと言われるセルフブックマーク(自分で自分の記事にブックマークする方法)によって、一人ではてなのアカウントを3つ取得しては、記事を書くごとに3アカウントからブックマークする自演セルクマという手法もあるにはあるのですが、スパム行為とみなされ、アカウント停止されたりペナルティを喰らうこともあるので、これはおすすめできません。
また、複数アカウントからセルクマする場合、ブックマークした端末のIpアドレスの重複などもチェックされているので、自演セルクマはバレるリスクが結構高いので、やめておいたほうがいいかと。
被リンクに頼ったブラックハットSEOから脱却してコンテンツSEOをしようとしているのに、はてブスパムみたいなブラックな手法をとってしまっては本末転倒です。
じゃあ、どうするか、というと、まずはじめは自然にブックマークがひとつ付く状態まで粘り強く待つことです。
いきなり自分でセルクマするのではなく、2つ目にしろ。
先ほど書いたように、はてブの新着エントリーに掲載されるには「一定時間の間に3ブックマークを得ること」だと言われていますが、その一定時間のカウントが始まるのは、1つ目のブックマークがついた時点からのカウントとなると言われています。
ということは、誰かがブックマークされた直後に自分がセルフブックマークをすれば、合計で2。あと一人がブックマークしてくれれば、これで3つとなり、晴れて新着エントリーに掲載されることができます。
記事を書いたらすぐに自分でブックマークをする、という方法もあるのですが、この場合だと次にいつ自然なブックマークがつくのかがわかりませんので、二人目のブックマークがつくまでに時間がかかってしまえば、もう二度と新着エントリーに乗ることができません。
そこで、自然なブックマークがひとつ以上つくのを待ってからセルフブックマークをすることで、新着落ちするリスクを減らすことができます。
ちなみに、さっきは自演セルクマはやめたほうがいい、と書きましたが、複数アカウントからの自演セルクマはスパムとなりますが、一つのアカウントからブックマークするのはオフィシャルに認められていますので、問題ありません。
https://twitter.com/jkondo/status/346424608129421312
↑はてなの社長が1件ならOKだと明言しています。
三人目になってくれる友人を探す
さて、一人目のブックマークがついたあと、自分でセルクマしました。あともうひとつブックマークしてくれる人を探さないといけません。
ここで自演してしまうとすべてが水の泡ですので、もう一人ブックマークしてくれる人をちゃんと確保しておくことが重要です。
数日前に、相互ブックマークしようというアメーバーのグループが話題になりました。
これはこれで面白い発想なのですが、相互はてブを依頼したURLがバレバレですので、いずれスパムとして認定されることはほぼ確実だと思われます。
URLが収集できるので、はてな側で手動で対策するのも簡単ですし、そもそも必要なのはあと1つのブックマークだけなので、たったひとり友人がいれば、彼にブックマークしてもらえばOKなわけです。
同じようにブログを書いていたり、ホームページを運営している友人が一人位はいると思いますので、彼とお互いにブックマークし合えばいいですよね。
わざわざスパム認定されるリスクをとる必要はありません。
また、毎回同じアカウントからの3ブックマークだと自演としてスパム判定されるかもしれませんが、1つ目のブックマークは自然なブックマークで毎回アカウントが違うはずですので、スパムにはならないはずです。
新着エントリに乗ったらその先はどうするか?
新着エントリに乗ると、すこしづつアクセスは増えていくと思いますが、ここからの運営がキモです。
ブックマークされた時にコメント付きでブックマークしてくれると思いますが、これがtwitterに連携してシェアされる設定の人もいますので、こういうつぶやきをうまく使います。
書いてもらったコメントをソーシャルでシェアしたり、返信文をつけてRTすることでコミュニケーションに発展させたり、ついたコメントや発展した議論をもとに記事本文に追記することでより価値の高い情報に高めたり。
ついたコメントやソーシャル上でのシェアはその記事の武器となり・資産となります。うまく活用してあげてください。
あとは、その記事自体に価値がアレば更に拡散されて、ホットエントリ入したり、Gunosyに取り上げられたりするでしょうし、コンテンツに価値が無いと判断されればそのまま収束してしまうと思います。
はじめは3ブックマークからうまく伸びなかったり、自信のあった記事がおもうように伸びないとか、逆に思わぬ記事が拡散されたり、と読みが外れることも多いと思うのですが、これを繰り返していくうちに、バズる記事はどんな記事か、とかどういうタイトルをつければバズりやすいのか、傾向を少しづつつかめるようになるはずです。
バズる時のアクセス数の効果はもちろん単発でしかありませんが、一度バズればその後も少ないながらも一定数のアクセスは見込めますし、複数記事をバズらせ続けられれば、ベースアップは少しづつでも、長い目で見れば大きなアクセスとなって帰ってくるはずです。
コンテンツSEOでは、地道なコンテンツづくりを続けることが大切なのですが、はてブをうまく使って、アクセスを加速させる方法も、覚えておいて損はないかと思いますよ。
0ブクマというカウンター技に注意
最近イケダハヤト氏のブログがバズりにくくなっており、その原因として0ブクマという嫌がらせを受けていた、というニュースが話題になっています。
最初にブックマークが付いた段階から新着エントリ入りのカウントがスタートしますので、一度ブックマークをつけてそのタイマーをスタートさせたうえでブックマークを外すことで、一見まだブックマークが0に見えてじつはカウントダウンタイマーだけは強制的にスタートさせておく、実際に3ブックマークが集まったときには「実はタイムオーバーでしたー」的な嫌がらせ行為です。
よっぽど目立つことをしていたり、敵が多い人じゃ無い限りは基本的にはこんな嫌がらせを受けることは滅多に無いとは思いますが、知識として知っておくと良いと思います。